2022年10月2日日曜日

和文モールスへの挑戦(ステップ2)

 もう、1年くらいになりますが、和文モールスへの挑戦を宣言して、ひたすら受信に励んでいました

苦手な符号がまだ多く、短時間しか集中が続きません

とにかく、今はランダムではなく、単語を14WPMから早くなるように、毎日10分は聞き取り練習しています

そんな中、毎週土曜日の和文OAMで普通会話に挑戦してみました

よく言って5割くらいしか聞き取れなかったのですが、大半が定型文「アリガトウ ゴザイマス」や「ヨロシク オネガイシマス」など最初の2文字を聞いて推測受信(次に来る文字が推測できる)ができるようになりました

練習ばかりでは、モチベーションが低下するので、10月からは、ステップ2のラバスタ交信に挑戦してみたいと思います

0 件のコメント:

コメントを投稿

RBN Activitys

「五行日記」はじめます

 久しぶりにFacebookを開いてみていたら、ボケ防止に5項目について1行ずつ毎日日記をつけると良いという記事を見つけました その5項目とは 天気 服装 食事 行動 感想 最近、昨日のことでもすぐ忘れてしまう いつまで続くか、今日からやってみよう