半年ほど前に予約しました
デザインを見て、そこが円形になっていてマグネット面が大きく安定するな思っていました
早速開封、ミニ電鍵なのですが、大きさは約2倍とがっしり安定していますし、ノブも約2倍とかなり掴みやすくなってます
早速試しに交信しました
軽い打ち心地で、まだ慣れないためか、打ち間違いが多くて相手に申し訳なかったです
これから、1年使ってみよう思います
半年ほど前に予約しました
デザインを見て、そこが円形になっていてマグネット面が大きく安定するな思っていました
早速開封、ミニ電鍵なのですが、大きさは約2倍とがっしり安定していますし、ノブも約2倍とかなり掴みやすくなってます
早速試しに交信しました
軽い打ち心地で、まだ慣れないためか、打ち間違いが多くて相手に申し訳なかったです
これから、1年使ってみよう思います
2年前から始めたPOTAですが、気が向いたときにしかやっていませんでしたが、積もり積もって75Park交信でサファイアをいただきました
また、DXや6パックもいただきました
POTAは自動的にActivaterからログがアップロードされるので、時々ハンターログやアワードのページを見るのが楽しみです
Windows11 22H2サポートが終了まじかになってきたので、アップグレードしようと試みましたが、75%で止まってしまって不安になりキャンセルを繰り返していました
昨日、この記事「Windows11 の Update で 23H2 を簡単に済ませたい」を見て、早速、非推奨PCのLenovo G50-80ですが、やってみましたら、本当に拍子抜けくらい短時間で23H2へ変更できました
ドキドキしながらやりました もし、同じように行われる場合は、復元ポイント作成やバックアップをする等、十分行った上、自己責任で行ってください 私の場合、たまたまうまくいったかもしれませんので
これで、またしばらく古いノートPCを使って行けそうです
昨日、Tqsl を利用してQSOログをLoTWに認証付きアップロードしようとしたら、できなくて、コールサイン証明書がARRL認証待ちになって「×」がついてました
で無事解決しました
突然、HAMLOG などのアプリが起動できなくなりました
必要なDLLが壊れたようです
検索しまくり、今回は、以下のページでなんとか回復できました 備忘録として記録しておきます
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-でのシステム-ファイル-チェッカーの使用-365e0031-36b1-6031-f804-8fd86e0ef4ca
健康保険証が紙で発行されなくなり、マイナンバーカードへ登録する必要があるのですが、 マイナポータルへログインするにはスマートフォンかパソコンのICカードリーダーによるログインが必要になります スマートフォンを使い慣れている方はその方法で良いのですが、私は目の衰えから、パソコンか...