202/1/14 Microsoft からEOLとなったWindows7 のノートPCを、2020/1/19にWindows10へアップグレードしました
用意したのは、速度を速めるためのSSDとWindowsツールです
参考にしたのはこのページです
ディスククローンにはESYUS Todo backup Free版、システムクローンは有料機能になりますが、ディスクパーティションのクローン作製は無料です(なぜか不明なパーティションが残ります)
リカバリーディスクに2時間半、Windowsツールに1時間、グレードアップに2時間かかりました
SSD化することで、通常の作業ができる程度まで速度が回復しました
登録:
投稿 (Atom)
古いICカードリーダー(PaSoRi RC-S370)を使って、マイナポータル・ログイン
健康保険証が紙で発行されなくなり、マイナンバーカードへ登録する必要があるのですが、 マイナポータルへログインするにはスマートフォンかパソコンのICカードリーダーによるログインが必要になります スマートフォンを使い慣れている方はその方法で良いのですが、私は目の衰えから、パソコンか...
-
アマチュア無線技士らしからぬ、技術的根拠が全く無い、試行錯誤(遊び)の話です ATAS-120Aはそれ自体で7/14/18/21/24/28/50/144/430MHzが運用可能なアンテナで移動運用時に活用されていますが、私はアパマン・ベランダ固定運用で使ってます 色々、...
-
2018/9/7(金)ヤフオクでC-706MK2G(50W低減改造 IC-706MK2GM相当)を落札して、2018/9/9(日)に届いた 増設申請するにあたり、JARDへその方法や申請書の書き方についてメールで問い合わせしたので、その備忘録 先ずは、事前の問い合わせ(I...