東京UHFコンテスト 430MHz CW で参加しました
初めての東京UHFコンテストでした
430MHzのCWはほとんど聞こえていなかったのでどれくらいの局が出ているのかわかりませんので、はじめはワッチから
といっても、13時からですから2時間程度でした
やっぱり環境的には南北は厳しいのかなと思いました
002/八王子市、009/調布市
102/中央区、104/新宿区、105/文京区、107/墨田区、110/目黒区、116/豊島区、118/荒川区、119/板橋区、120/練馬区
11/神奈川、12/千葉、13/埼玉、14/茨城、16/群馬
2019年11月23日土曜日
A1C 第896回OAMにチェックイン
久々のA1C OAM へのチェックインでした
本日は岡山市のOMがキー局でした
秋に入り7MHzではほとんど入感がなかったのですが、今日Chatを見ていたら、7MHzで再開のメッセージが出ていたので、7.025MHzに周波数を合わせると強力に入感していました
ダメもとでコールすると取っていただけました
前回は第884回だったので、久々のチェックインでした
第900回の節目は(多分12月21日?)ぜひともチェックインしたいですね
本日は岡山市のOMがキー局でした
秋に入り7MHzではほとんど入感がなかったのですが、今日Chatを見ていたら、7MHzで再開のメッセージが出ていたので、7.025MHzに周波数を合わせると強力に入感していました
ダメもとでコールすると取っていただけました
前回は第884回だったので、久々のチェックインでした
第900回の節目は(多分12月21日?)ぜひともチェックインしたいですね
登録:
投稿 (Atom)
「五行日記」はじめます
久しぶりにFacebookを開いてみていたら、ボケ防止に5項目について1行ずつ毎日日記をつけると良いという記事を見つけました その5項目とは 天気 服装 食事 行動 感想 最近、昨日のことでもすぐ忘れてしまう いつまで続くか、今日からやってみよう
-
アマチュア無線技士らしからぬ、技術的根拠が全く無い、試行錯誤(遊び)の話です ATAS-120Aはそれ自体で7/14/18/21/24/28/50/144/430MHzが運用可能なアンテナで移動運用時に活用されていますが、私はアパマン・ベランダ固定運用で使ってます 色々、...
-
2018/9/7(金)ヤフオクでC-706MK2G(50W低減改造 IC-706MK2GM相当)を落札して、2018/9/9(日)に届いた 増設申請するにあたり、JARDへその方法や申請書の書き方についてメールで問い合わせしたので、その備忘録 先ずは、事前の問い合わせ(I...